すべての声
696件のコメントがあります。
延命治療、是非、本人の意思で。
父は誤嚥性肺炎で入院。6人部屋、内2人が意識なく胃ろう他、管を繋がれていました。
それを見た父は「余分な治療はするな」とはっきり意思を示しました。
実態を知らずに、「これをしなければ死にます」と言われたら、知識のない患者や家族は延命治療を選択します。
せめて動画等で延命治療とはどういうものかをはっきり示し、その後で決める方式に。
主人は末期ガンでストマーの選択をする時、結構長い動画を見せてもらい、実態を把握した上で本人と家族で決定しました。抗がん剤も家族で真剣に検討しました。延命治療でしたが、有意義な時間を過ごしました。
玉木代表の主張、働く人達の手取り増加に共感しましたので、比例代表は国民民主党と書いて投票したいです
なので、働く人達の手取り増加をもっと強く主張して下さい
あと雇用問題に興味があります
私は、働く就職氷河期のド真ん中の世代で非正規雇用で働いていて現在、職業訓練を受けて就職活動中です。
この意見をホームページで是非公表して下さい
世界中に風力発電が増えてから台風の動きや温暖化?と言われてるもの酷くなってませんか?
その為か東京湾の青潮が酷いです。
脱炭素はそんなに必要なのでしょうか?
炭素が減ると森や林の木々たちは何を吸うのでしょうか?
二酸化炭素が増えているのではなく森林伐採や山火事などでキャパを補えないのならソーラーパネルなどおかず、山の木々を大切にした方がいいと思いますが。
後千葉四区に候補者が居ません。
国民民主党にしか今回入れる気がなかったので比例だけ参加かなぁと考えています
性的マイノリティ当事者で、同人活動などの創作活動に携わっています。
一部の思想の偏った性的マイノリティやその支援者の声に屈せず、きちんと日本の実態に即した同性婚の議論を深めて欲しいです。(たとえば自治体のパートナーシップ制度を法的にバックアップして拡充するなど)
また、文化盗用・過度なポリコレや海外資本による決済手段の制限など、海外からの影響で国内のクリエイターの立場が危うくなっています。
西欧の価値観にハイハイと追従するのではなく、日本独自の文化を守るための毅然とした対応、そして政策の立案をお願いします!
現在のスマホを使ったネットギャンブル(競輪・競艇等)の依存症対策が全くのザル。
口座開設が5分と簡単にでき、情弱・意志の弱い人間がハマると、まず、抜けられない。利用停止申請を出しても、他業者で追加アカウントを作れるので、実質、再開可能(マイナンバーカードで一元管理して欲しい)。
低所得者に口座開設させている業者も問題で、結果、ギャンブル借金からの家庭内DV・強盗事件なども起こっている(開設審査を厳しくして欲しい)。
ネットギャンブルについては、生産性のない虚業であり、日本の国力を衰退させる原因にもなっているので、国民民主党には、本質的・根本的なネットギャンブル依存症対策を取ってもらいたい。
みなさんが気になっている
政策テーマとその「答え」は?
国民民主党には、国民のみなさんの期待に応える政策があります。でも、もし私たちがまだ気づいていない大切な課題があれば、それを政策にします!
みなさんの「声」をもっと聴かせてください!
追加公約が生まれるかもしれません!
※募集は終了しました。
たくさんのお声をお送りいただきありがとうございました。
お寄せいただいたお声は今後の活動に活かしてまいります。