すべての声
696件のコメントがあります。
将来の研究者を志す者です.
国民民主党には,【研究者を目指す学生への投資】をお願いしたいです.
学生への支援は昔と比べれば増えており,学費免除や生活費補助が行われています.その代表的なものが学振DCであり,優秀と認められた博士課程の学生(全体の18.5%)に対して研究費と生活費が支給されます.
一方で,学振DCで支給される生活費は20万円(課税前)であり,平成3年から変わっていません.十分に思われるかもしれませんが,福利厚生がなく,二重支給の問題から奨学金を借りることも許されません.このままでは優秀な学生は研究者を目指さなくなります.
日本の将来のためにも,よろしくお願いします.
神奈川県県央域はどの党も重要視していない地域です。しかしながら海老名駅周辺は人の往来が急激に増えており、ソフトバンクの次世代AI都市シミュレーターの実証試験エリアとなっています。国民民主党の候補者は居ませんが演説する価値のある場所と考えております。
憲法は不磨の大典ではないので9条もタブー視せず、自衛隊あるいは国防軍の明記を真剣に考えてほしいです。加えて東日本大震災の経験から、想定される南海トラフ地震に備える為の緊急事態条項も急がれます。国会で憲法の議論をリードしていってください。
子育て支援に大胆に国費を投入してほしい、ちまちまやっていてもだめです。反対論もあると思いますが必要なことにお金使うのは賛成です。効果の出る対策をしてほしい。
みなさんが気になっている
政策テーマとその「答え」は?
国民民主党には、国民のみなさんの期待に応える政策があります。でも、もし私たちがまだ気づいていない大切な課題があれば、それを政策にします!
みなさんの「声」をもっと聴かせてください!
追加公約が生まれるかもしれません!
※募集は終了しました。
たくさんのお声をお送りいただきありがとうございました。
お寄せいただいたお声は今後の活動に活かしてまいります。