国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト 国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト

すべての声

696件のコメントがあります。

アイコンA
takapon
(東京都・31歳・会社員)

給与明細を見るたびに社会保険料の控除額に驚き、とても悲しくなります(特に賞与の際はひどいものです。)。会社は賃上げを頑張っていますが、手取りがまるで増えないので消費を増やそうとはなかなか思えません。

また、私は30代ですがも、年金は払い損になる可能性が高いのに何故払わなくてはいけないのか疑問に思っています。少子化が今後改善するとも思えず、払った額以上を貰うのは無理なのではないでしょうか。

アイコンE
アーリーサマー
(茨城県・44歳・会社員)

兎にも角にもまずは国民の手取りを増やす。
これに尽きると思います。
深夜まで掛け持ちで働いてどうにか子供を高校に通わせています。
生活に余裕が出来ればもっと政治に関心を持って意見が述べられる気がしますが寝て働いての繰り返しで裏金も世襲も構っている余裕がありません。
先日のTV討論会の玉木さんを見て急に応援したくなりました。
はじめていい政治家さんを見つけたと思えます。
そろそろ貧しい国から卒業しましょう。
よろしくお願いします。

アイコンA
たけ
(愛知県・42歳・会社員)

ベーシックインカムを重点政策として進めてほしいです。
年金システム自体が世代間だったりその時代の景気の状態で左右され結果、不平等なシステムになっていると思います。
また少子化対策にもなると思いますので検討をお願いします。

アイコンA
マロンちゃん
(福岡県・59歳・自営業)

住んでいる選挙区に候補者がいないのが残念。比例は投票します。エネルギー自給率が低い我が国では食と同様にエネルギーの安全保障が重要であり、原発再稼働は現在の安全対策が完了したサイトから順次再稼働すべきと考えています。日本は島国で大陸との系統連係が出来ないため、欧州のように再生エネルギーの比率を一定以上に高めると系統安定出来ず火力発電に頼らずを得ません。野党で原発推進の国民民主党は共感がもてます。

アイコンA
cak
(埼玉県・35歳・会社員)

3人目を生める社会にしてほしいです!

手取りを増やす
ページトップへ戻る