すべての声
696件のコメントがあります。
私は氷河期どまん中世代です 私は幸いにも正社員として働けて今はそれなりの職につけましたが、当時は酷いものでした。夢破れた多くの同胞も居ました。今、人手不足の中 若年層の最低賃金だけが伸び、相変わらず氷河期の同胞は報われていません。年金70年に向け、我々はまだ20年働けるハズ。外国人や仕事が余っている若者に助成金や補助金を回すのではなく、我々の同胞を救ってほしい。ずっと思っていました。所得税控除はその一歩だと思っています。我々の世代の想いを、受け取ってください。
玉木代表がおっしゃっていた「若者をつぶすな」という発言に鼓舞されました。そこで、国民の懐を豊かにするために今後議論されるのではないかと思うのが、「定年を超えたら給料が減ってしまう事」だと思います。まだ働きたいと思える高齢の方の働く意欲向上のためや社会に貢献できる期間(貢献寿命)を伸ばすためにも、「定年を超えることによる給料が減る仕組みをなるべく変える事はできないかのかな?」と思います。
いつのまにか増えていく税金は、全く納得できていない。減っていく手取りは止められず、憤りを覚える。世代間による不公平が凄まじいと感じていて、お年寄りにも優しくしたくなくなるほど。私は決して低年収の方ではないが、全く将来に安心感を感じられない。
ネット投票も出来る環境の整備の準備が必要だと思います。
半数近くの人しか投票に行かないのは改善する必要があると思います。
期日前投票よりも効果があると思う。
リニアについて。各地でリニア工事で水枯れが起きている。大井川の水が枯れると下流域の人達は心配している。また重金属の心配で水が汚染されると心配している。とにかくリニア工事は中止して欲しい。それより東海道線の路線を上げて踏切を無くして欲しい。そうすれば踏切事故は減るし時間の短縮にもなる。太陽光発電設置工事の森林破壊を止めて欲しい。日本には多くの家屋がある。これを資源として家屋の屋根に無償で電力会社が設置すれば電気代が下がると思う。買取制度を廃止すれば欲に駆られた悪徳業者は減ると思います。
みなさんが気になっている
政策テーマとその「答え」は?
国民民主党には、国民のみなさんの期待に応える政策があります。でも、もし私たちがまだ気づいていない大切な課題があれば、それを政策にします!
みなさんの「声」をもっと聴かせてください!
追加公約が生まれるかもしれません!
※募集は終了しました。
たくさんのお声をお送りいただきありがとうございました。
お寄せいただいたお声は今後の活動に活かしてまいります。