国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト 国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト

すべての声

696件のコメントがあります。

アイコンD
ツネさん
(岐阜県・37歳・会社員)

小1の壁に怯えています。時短勤務ができるのが小学校入学前なので、そこで正社員を辞めなければいけない状態が起こると思います。国の法整備で時短勤務をできる子供の年齢を伸ばして欲しいです。子育てと仕事の両立、働き手を増やすためにも大切なことだと思います。

アイコンH
徘徊紳士
(香川県・53歳・無職)

議員の定年について…
国家議員も定年制にするべきでは?
年金、老後世代の事を考え寄り添うのは大切だと思います。
ですが…与党の役職持ちの重鎮の方々を見ていると(今までの功績、選挙の当選回数は認める部分はあります)が高齢化が進み発言、国民に対する態度も横暴になって来た方もお見受けします。
困窮している国民の声が聞こえて無いのもその為!
国会議員も一般65歳+5歳(70歳)で定年制にしてはどうですか?
国を動かす働く現役世代と近い世代の議員さんが中心になれる様に。
素晴らしい「志」を持って議員になられた若い芽を鵺の様な方達から守る為にも!

アイコンF
相談員
(長崎県・40歳・会社員)

少子高齢化により、これからもっと高齢者は増え、それを支える若者は減っていく時代となる中で、特に介護職は不足しており、介護施設も倒産していっています。デイサービスなどの介護サービスを利用する事で、自宅で介護する家族も安心して仕事に行く事ができるわけで、社会的にも必ず必要な職種だと考えています。御党の政策にも共感し、是非これから活躍して欲しい党だと応援しておりますが、介護に関する制作がなかったようですので、是非ともお願いします。介護を仕事をする人達は続けたくても、他職種より約7万円も賃金が少ない中、頑張っています。社会的に必要な職種なのに『社会的に評価されておらず賃金が少ない事』改善して欲しいです

アイコンG
ボッカ
(広島県・70歳・無職)

国民民主党は消費税を時限的に5%にすると言っていますが、それだと所得に関係なく一律一緒の減税になります。それより食料品の軽減税率を0%にする方が良いと思います。エンゲル係数の高い低所得者に手厚い減税になりますから。

アイコンA
由起子
(埼玉県・57歳・会社員)

今回の選挙は、移民を誰も言いません。
まず、国民を優先に考えて下さい。このままでは、日本は、乗っ取られます。期間限定で国に帰ってもらって下さい。今、労働力とか言っていますが、高齢になった時の負担に耐えられないと思います。ウィグルと同じにしないように、お願いします。

手取りを増やす
ページトップへ戻る