すべての声
696件のコメントがあります。
減税と社会保険料の軽減はぜひ行ってもらいたいと思っていますが、その分は何処から捻出するのでしょうか?
私が気になるのは、日本人が貧しくなってきているのに外国人へのばら撒きが目立つ事です。
日本人の若者が金銭面で苦労して進学しているのに、なぜ海外からの留学生にばかり補助金がたっぷり出るのでしょうか?
納税してない外国人への生活保護も不要で帰国させればいいと思います。外国人が数ヶ月日本に住んだら医療費も3割で良いなんて納得行きません。日本人が払わなくて良いお金が多すぎる。国民の為の政治をどうかよろしくお願いします。
所得税が高く退職金でまでとられる。60過ぎてもう自分的に厚生年金をかけたので働いた分もらいたいと思っても勝手に厚生年金を引かれ、たった10万の派遣仕事(国家資格を持った看護師でさえ)から1割以上ひかれる。派遣であれば社会保険を2箇所でかけられる場合があり、一つの保険証しか使わないのになぜ引かれるのか意味がわからない。我が子も社会人だが手取りが低くては子供どころか結婚もできないという。子育ての金ばらまきはやめて!高齢者はもう働かないのだから年金を減らさないで!40年も病院勤務してもまだ働くなんて思ってなかった
国の子供のカウントの仕方に不満があります。
三つ子でも、年の離れた三兄弟でも、その家庭から出る出費は変わらないはずなのに、児童手当の総額は全然違います。
上の子供が何歳になっても、第三子として数えて下さい。
国民民主党に期待しています。
高校生の扶養控除縮小に対してどのようにお考えでしょうか?
このままだと2ヶ月後には決定してしまいます。
所得税の控除が38万円から25万円、
住民税の控除が33万円から12万円へ減額。
特に社会福祉と結びついている住民税控除を21万円も減らしてしまうと高校授業料の就学援助から外れるなど、中間層、低所得者層で負担増の家庭も多く出ると思います。
報道では全ての家庭でプラスとされていますが、住民税に紐ずく社会保障などが無視された計算です。
国民民主党の方向性を教えていただきたいです。よろしくお願いします
みなさんが気になっている
政策テーマとその「答え」は?
国民民主党には、国民のみなさんの期待に応える政策があります。でも、もし私たちがまだ気づいていない大切な課題があれば、それを政策にします!
みなさんの「声」をもっと聴かせてください!
追加公約が生まれるかもしれません!
※募集は終了しました。
たくさんのお声をお送りいただきありがとうございました。
お寄せいただいたお声は今後の活動に活かしてまいります。