国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト 国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト

すべての声

696件のコメントがあります。

アイコンG
恆存
(東京都・52歳・その他)

積極財政を全面的に押し出してください。

アイコンD
ペイズリー
(神奈川県・56歳・会社員)

この事で応援を決めました
尊厳死は幸せに生きるお守りになります
そして不安のために高齢者が過度に貯蓄をする事もなくなります

アイコンE
まーし
(滋賀県・41歳・パート/アルバイト)

年収の壁103→178にする政策は大変すばらしいのですが、同時に、民間企業が家族手当や住居手当を出す基準を配偶者年収103万以下に定めている企業はまだまだ大多数ですから、民間企業への年収の壁についての働きかけをお願いしたいです。
壁を上げていただいても民間企業も同時に変わらなければ意味がありません。
よろしくお願いします。

アイコンA
三人娘の父
(静岡県・52歳・公務員)

大学生の子どもがいます。子どもはアルバイトして生活費を稼ぎます。が、所得税や国保税などがあり、扶養の範囲内でしか働けません。
税金を払えるだけ働かせればいいとの声がありますが、そうすると勉学に支障が出るくらい働かなければなりません。大学の学費や学生の生活費も上がっています。
人手不足のなか学生の労働力も必要だと思います。
せめて、学生のアルバイト代は所得税、住民税、国保税は免除して欲しい。

アイコンH
山の子
(神奈川県・70歳・無職)

衆議院選挙で「政治改革」という話題が上がっています。普通の政党は「政治と金」が政治改革の柱と考えているようですが、全くの勘違いだと思います。本来の政治改革は「支持政党なし」の声を具現化すること、あるいは支持政党がない人たちの意見が全く反映されない状況を変えることが本当の政治改革です。もちろん支持政党ができれば一番良いのですが、それ以外でもSNSの強力なインフルエンサーを比例代表のリストに載せて、政党に党議拘束にとらわれない意見を国会で主張してもらうことを提案します。これは国会議員になることが目標の政党にはできないこと、国民民主党だけが可能な対策です。

手取りを増やす
ページトップへ戻る