すべての声
696件のコメントがあります。
自分は自営業で生計を立てている者です。
国民民主党の政策はとても先進性がり、ロジカルで現実的で素晴らしい政党だと思います。
しかしながら、連合との連携故か、会社勤めの労働者の政策は掲げても、我々のような不安定な自営業者やフリーランスに対する政策が弱いと感じます。
「労働者」は一般会社員だけではなく、フリーランスや自営業者も同じ労働者です。
社会保険料の対策だけではなく、自営業者は全額負担の国民保険料もかなり生活を圧迫して
いる要因ですので、そのあたりの政策も是非ともやっていただきたいと思います。
実直で正直な政治をされていて、大変信頼のおける国民民主党にこそ、やって頂きたいと切望致します。
就職氷河期世代です。私は幸いにも正社員として働いていますが、社会への入り口である意味社員として働く事を拒否された世代と思っております。私の仲間には若いころからいまだ非正規で生活している人もおります。就職氷河期世代の雇用対策をはっきり掲げているのは国民民主党だけですのでぜひとも頑張ってください。働いても可処分所得も多くはありません。日本を住みよい国にぜひともお願いします。
『国民の声を聴き政策をブラッシュアップする』これこそ求めていた政治だと感じています。
そこで、ぜひ同性婚についても議論を進めてほしいです。
今や国民の半分以上もの人達が賛成の姿勢を示す中、現与党は一切議論を進めてくれませんでした。
私は愛する同性のパートナーと長く同居しており、東京都のパートナーシップも取得しています。しかし、現行のパートナーシップ制度は何の実行力もなく、今後の将来に不安を感じています。例えば一昨年引越しをした際も、男性カップルだと理由で入居を断られてしまい、泣き寝入りをするほかありませんでした。
ぜひ同性婚についても国民の意見を広く聞き、早急に議論を進めてほしいです。
介護保険料について、私の両親は年金生活者です。受け取った年金の中から介護保険料を払っているんですよね。ですが健康であるため何も介護保険を利用できていません。運転免許返納した事もありタクシー補助など何か介護保険料を払って良かったと思う仕組みはないでしょうか?
私自信も健康のまま高齢者になると保険料払ったのに何もメリットが無いと言うこともありそうでモヤモヤ感があります。
みなさんが気になっている
政策テーマとその「答え」は?
国民民主党には、国民のみなさんの期待に応える政策があります。でも、もし私たちがまだ気づいていない大切な課題があれば、それを政策にします!
みなさんの「声」をもっと聴かせてください!
追加公約が生まれるかもしれません!
※募集は終了しました。
たくさんのお声をお送りいただきありがとうございました。
お寄せいただいたお声は今後の活動に活かしてまいります。