国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト 国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト

すべての声

696件のコメントがあります。

アイコンA
セイセイ
(静岡県・66歳・無職)

宗教法人に都市計画税を導入するべきでは?
円安で政府が稼いだ特別会計を一般財源に

アイコンA
アニキ
(静岡県・67歳・無職)

裏金議員の放置が問題です。
自分達の事は自分達で決める制度の廃止を希望します

アイコンE
あさひ
(静岡県・63歳・パート/アルバイト)

国民は60〜65歳定年がほとんどですが国会議員は定年制度がなくいつまでも君臨している💦年齢が大きいからと大きな顔をしている議員が少なくない!それなりに仕事をしているならともかくいるだけの議員なら辞めた方がいい!もっと若い人が活躍できる場であって欲しい!そこが改善されない限り日本に先はないのでは?

アイコンC
けろたん
(神奈川県・45歳・パート/アルバイト)

放課後デイサービスを利用している子どもがいます。年収が少し上がったため、今まで上限4600円で利用出来たのですが、所得制限により今年から上限が37200円になってしまいました。正直この上限では高すぎてほとんど利用出来ません。障害のある子にとって放課後デイは大切なものです。税金をたくさん収めてる人が損をするのも納得いきません。我が家は他にもまだ子どもがいるため、年収が多少あってもカツカツです。せめて放課後デイだけでも所得制限なく利用出来る様にして頂きたいです。国民民主党さんに期待しております。よろしくお願い致します。

アイコンA
なっちゃん
(千葉県・29歳・会社員)

ネットだけでなくリアルの有権者、無党派層にもっと認知される必要があると思います。
家族や友達に国民民主党のことを伝えるよう呼びかけてはいかがでしょうか?
特に、普段選挙に行かない人は、支持できる政党がないから行かない方もいます。その方に国民民主党を知ってもらえれば、大きく票が動くでしょう。そのためには、日常での支持者の動きが重要になると思います。
若い人には熱く語ると引かれるかもだから、「今選挙やってるらしいよ。国民民主党いい感じだった」という、軽い日常会話がストレス少ないと思います。とにかく日常会話で「選挙」と「国民民主党」の名前を出してもらうこと、この呼びかけが効果的と考えます

手取りを増やす
ページトップへ戻る