国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト 国民民主党 第50回衆議院議員総選挙 特設サイト

すべての声

696件のコメントがあります。

アイコンD
kotakada
(埼玉県・52歳・会社員)

対決から解決で、実行から実効し、実現から実感へ!

アイコンA
マホロ
(秋田県・54歳・会社員)

手取りを増やす政策に共感しておりす!21議席以上確保して法案を出せますように!目指せ、30議席!

アイコンA
ジュンペイ
(東京都・37歳・公務員)

学校の体育館や教室のエアコン設置について言及くださりありがとうございます。さらに一歩進めて、学校の校舎や体育館、学童、校庭の改修建て直しを国が主導して行ってほしい。私が住む八王子市の小学校中学校の殆どが昭和40年前後に建てられたものが多く、老朽化が進んでいます。ただ市では「八王子市学校施設長寿命化計画」と銘打って維持するだけに留まっています。少子化が改善されれば不足するのは学校や教室です。悪い歴史を繰り返す前に先手で対策を国がとってほしいと思います。

アイコンJ
ペギー
(東京都・47歳・会社員)

24衆院選初めて国民民主党に投票します。今まで27年間自民党に投票してきましたが、自民党の非公認に2,000万の支給がもう呆れてしまいました。
13区森さんに投票します!!あと国民民主党の候補者をもっと増やしてください!!

アイコンA
こもれび
(兵庫県・30歳・会社員)

昨年から不妊治療中です。仕事が激務で両立に限界を感じ、会社の制度を使って休職することにしたのですが、無給かつ税金や社会保険料は免除されないため、生きているだけで毎月8万円も吸い取られるみたいです。忙しさに感けて普段手取り額しか見ていなかったので、恥ずかしながら負担の重さに初めて気付きました。あまり長く休むと経済的に苦しいため、1年は全力で頑張りますが、それで無理なら子を諦める選択肢も考えねばなりません。まだ現代では高齢出産という年齢でもないですし、できることなら2〜3人授かりたい気持ちではあります。どうか世の中の子を持ちたい夫婦が希望を持って未来に進める社会を実現してください。応援しています。

手取りを増やす
ページトップへ戻る